10期の年間目標

こんばんは、指揮の迎です。

 

11/11、第10期が始動しました。

なんといっても我々にとっては10回目のステージ、一つの区切りです。

であれば、盛大なお祭りにしたい!ということで皆様からのリクエストを募ったところ、

 

どれも長尺曲ばかり!!

 

というわけで盛大に2時間半のライブとなります。

いつにも増して気合を抜いて、リラックスして楽しんでいただきたいなと思うわけですが、

年々レベルアップしていっている(と思ってるのですが…)我々の今期の目標を初回練習でメンバーにお伝えしました。

 

・リズムをメロディーにしよう!

・音量の上限値を上げよう!

 

まず1つ目「リズムをメロディーにしよう」です。…

シェアハピしよう!

先日、フィンランド🇫🇮 に出張し -7℃ の世界を体感してきた、副団長の松田です。
日本に帰国した矢先、松岡修造が海外に行ってしまったため、日本も急に寒くなりましたね。


体感温度は -14℃ だったらしいです。

 

あと、ウワサにはよく聞く「フィンランド人は サルミアッキ を好んで食べる」これはマジでした。
下の写真をご覧ください。スーパーマーケットの棚一面にはサルミアッキゾーンが。


ほぼ全部、サルミアッキ(リコリス菓子)。

 

やっぱりこういうのは、実際に現地に行ってみて「あぁ、ナルホドなぁ…」と思うのって大事だと思うんです。まさに「百聞は一見に如かず」ですよ。…

Youtube はじめました。

松田@副団長です。

第9回定期演奏会「繙」にご来場いただき、ありがとうございました!
「団長や指揮者が演奏会が終わってブログ書いてるのに副団長のお前は何をしてるんだ、影薄いぞ!」と思われる方が居るかもしれないのでブログを書いてみます。
(そんなツッコミが来るぐらいになったら嬉しいですねぇ)

今日のネタは、これ ↓

 はじめました。

吹奏楽団インプリメーレの公式チャンネルがついに稼働開始!!
これから演奏会や単発でのアンサンブル演奏など、アップしていきたいと考えております。

ぜひチャンネル登録をお願いします♡

そして、なんとなんと、

よく見てください。

第9回定期演奏会「繙」の全演奏12曲がアップロードされています!
そう、…

「THE LIVE」プロジェクト始動

どうもこんばんは、迎です。

さて、次回より我々インプリメーレの演奏会は「THE LIVE」と名称が変わります。

内容は過去2年間でやってきたものと大きくは変わりません。

ただただ、今の自分たちのスタイルに言葉を合わせただけです。

 

やっぱり僕の想いはもっと吹奏楽の垣根を低くしたい。

これに尽きます。

僕の周りでも、「吹奏楽の演奏会やるからおいでよ」と誘うのと

「ビッグバンドのライブやるからおいでよ」と誘うのではリアクションが変わります。

「吹奏楽」というだけでやっぱりハードルが上がるんです。

おめかしして、襟の付いた服着ていかないといけないような。

 

「今度ライブやるからおいでよ」

「え、何のライブ?」…

第9回定期演奏会「繙」全曲ライナーノーツ

こんばんは、指揮の迎です。

無事、定期演奏会が終了しました。

ご来場いただいたお客様、会場には来れなかったけど気にかけて下さっていた方、ありがとうございました。

最高の時間を過ごすことができました。

アンケートも全て読ませていただいてます。

愛ある叱咤激励の言葉、大変ありがたく頂戴しております。

 

さて、ここでは指揮者目線で書く今回のセットリストの全曲ライナーノーツを綴っていきたいと思います。

随分と団員贔屓なところが多いですが、仕方ありません。

課題はありますが、みんな素晴らしい演奏をしてくれました!

それでは、参りましょう。

 

M1 Fun,Fun,Fantastico!

オープニングに相応しい非常に華やかな楽曲です。…