第14回練習報告

こんにちは。フルートパート佐藤です。

 

前回の練習の翌朝、鏡を見ると左目の白眼がべったりと赤く染まっていて朝から何事!?とパニックになっておりました。

どうやら結膜化出血というものらしく、白眼下の毛細血管から出血して白眼が赤く染まっちゃうらしいです。

病院に行ったら「放っておいて大丈夫ですよ。安心してください」と言われたものの、見慣れない目の状態にその日はドキドキと不安になっておりました。

鏡をを見る度に、ドラキュラみたいな目が映ってホラーでしたが、一週間経って元の白眼の状態に戻ってきたので一安心です。

 

そんなわけで、練習から日が空いてしまいましたが8月26日は神戸高専をお借りして練習しました。…

定期演奏会見どころのご紹介!

こんにちは、指揮の迎です。

ついに1か月前になりました。

合奏回数も残り2回、そして直前合宿を残すのみ!です。

そんな本番に向けて気合の入りつつある練習の模様はまたメンバーのブログをご覧ください。

さてさて、今日は我々の定期演奏会の見どころをご紹介です。

 

最大の見どころは…曲でも演出でもなく、メンバーのリラックスした姿だと思うんです笑

普段の練習の姿と全く変わらないリラックスした状態での演奏。

その秘密はきっと本番前のとあるおまじない。

 

その名も、「気合抜き」

 

本番なんてものは緊張して当然。

そこによし!と気合を入れても体が余計にこわばっていいことなんてありません。

ならば、いっそのこと気合を抜いて、リラックスして、純粋に本番を楽しもうというのがその趣旨です。…

第13回練習報告

こんにちは。パーカスの加藤です。

今回の練習もいつものように寝屋川市立市民会館で行いました。

 

ただ、今回の練習、なんとアンコールメインでした。

そう、当楽団は万が一アンコールが来ても大丈夫なように、しっかり備えているのです。

なんて計画的なんでしょう。

ほらこうやって写真を見返してみると、なんかこう、アンコールっぽさとかそういうものを感じるかなーと思ったけど、まあ写真じゃ分かりませんね。

あと、アンコールばっかりじゃなくて普通にメイン曲とかも練習してましたよ。念のため。

 

で、まあ私事ですが、先日とうとうギロを購入しました。

実は、さっきの写真にもしっかりと写り込んでいます。

一枚目の写真、右から二番目の男性の手元に注目してください。…

第12回練習報告

こんにちは!初めまして、フルートパートの永井と申します。

初めての投稿となりますが、まだまだ子供なので暖かく見守っていただければと思います。

 

7月14日(土) 寝屋川市立市民会館

 

10時からお昼まで合奏を行いました。

恥ずかしながら私、今回の練習が今期で初めての参加でしたので、何とか必死について行くつもりで奮闘しておりました。(すみません)

そしてお昼休憩も終わり、おなかがいっぱいになってさぁ合奏かと思いきや!

 

なんとここでYouTubeにアップする動画を撮影することに!

ついにインプリメーレがYouTubeデビュー!ということで、一発目のテーマは「自分の楽器について」

楽器を買った経緯やこだわりのポイントなど語っていらっしゃいました。…

第11回練習報告

こんにちは、フルートパートの中岡です。

吹奏楽団インプリメーレは今年、第9期の活動中なわけですが、2期と7期以外で出演させてもらってます。
しかしこんなに長いことやってきたのに、ブログを書くのは初めてです!笑

ブログとか普段書かないから、何書けばいいんや、語彙力がなさすぎる、文才が欲しい、と四苦八苦してます。
ではまず練習報告から…

今回の練習も、寝屋川市立市民会館で行いました。
いつもお世話になっております。
指揮者不在の為、午前はパート練習となりました。

で、午後からは、パート練習で気になったとことかみんなで合わせておきたい曲を合奏。

なかなか縦が揃わない、フレーズも短くなりがち…難しいですね。
でも個人的感想ですが、各個人で曲のイメージは持てているような印象を受けました。…