いざ!

こんばんは。指揮の迎です。

 

第9回定期演奏会「繙(ひもとく)」

 

いよいよ来週から本格始動です。

実は、今回のテーマ「繙」は第8回定期演奏会の打ち上げの際にメンバーの皆さんには発表しました。

「糸」はそのものずばり。

「番」には「蝶番」のように「つがい」という意味を持っています。

つまり、2つ以上のものが組み合わさっていることを意味します。

通常だと「紐解く」ですが、あえて「繙」にしたのはこの辺りの意味も含まれています。

「紐を解く」その行為ではなく、より前段。

そもそもまとめている「紐」自身が、いくつもの糸の組み合わせによって美しい色彩や質感を持っています。

もしかすると、その紐はたくさんの本をまとめるためのものかもしれない。…

第1回練習のお知らせ & あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます! 副団長の松田です。

吹奏楽団インプリメーレも
2018年の始まりとともに第9期がスタートしましたヽ(=´▽`=)ノ

 

■ 第1回練習のお知らせ

早速ですが、第1回の練習が “来週” にあります(๑•̀ㅂ•́)و✧

団員の皆さんも、
そうでない皆さんも、
ちょっと久しぶりに吹いてみるかぁ〜!という方も。

どんな方でもウェルカムです。
気軽にお越しください。

□ 第1回練習

  • 日 時: 1月13日(土)10:00~17:00
  • 場 所: 寝屋川市立市民会館(LINK
    • 電車の方:京阪寝屋川市駅から徒歩約15分
    • 車の方 :施設に駐車場あり
  • 参加費: 無料
  • 持ち物: 楽器・譜面台・楽譜1

*1  入団していないけれど楽譜を事前に見たいよ!という方は、

御礼

団長の丸尾です。

終演から一週間たってしまいましたが、
吹奏楽団インプリメーレ第8回定期演奏会にご来場いただきありがとうございました。

演奏会のアンケートにもご協力いただきありがとうございました。
「よかった!」と言っていただけた部分は今後も続けていき、
「ちょっと残念」と言っていただいた部分は今後しっかり改善していきます。

特に、パンフレットへのセットリスト未記載については多くのご意見をいただいており、
こちらの想いや、次回以降の対応について指揮者よりブログにて伝えさせていただきました。
まだ読んでおられない方は、是非読んでいただければと思います。
その他、演奏や選曲など様々な点についてご意見を今後の活動に反映していきます。…

パンフレットへのセットリスト未記載について

こんにちは、指揮者の迎です。

先日の定期演奏会、アンケートへのご協力ありがとうございました。

次回以降、より成長していけるよう頂きましたご意見、ご感想を基に団員一同努力して参ります。

アンケートの内容より、何件か頂いていたご意見について回答させていただきます。

 

「パンフレットにセットリストの記載が無かったのが残念」

 

ご意見いただいた皆様、ありがとうございます。

本件についてですが、次回以降は終演後、ロビーにてセットリストを掲示する方向で調整をしています。

そもそも、パンフレットへのセットリスト未記載についてはこんな想いがありました。

ご来場の際最初に受け取るのがパンフレット、ここで今日の演奏の第一印象は決まります。…

第8回定期演奏会「力」セットリスト

吹奏楽団インプリメーレ 第8回定期演奏会「力」
セットリスト

 

第1部 「民族音楽の力」

  • Gaelforce / Peter Graham
  • Libertango / Astor Piazzalla
  • 吹奏楽のための抒情的「祭」 / 伊藤 康英

 

第2部 「映画音楽の力」

  • Cinema Nostalgia / 久石 譲
  • The Avengers / Alan Silvestri
  • Avatar Soundtrack Highlights / James Horner
  • Titanic / James Horner

 

第3部 「吹奏楽の力」

  • テューバ吹きの休日 / Grant Hull
  • Centuria / James Swearingen
  • Ballade for Solo