【練習報告】6/29明石高専

こんにちは。パーカッションパートの加藤です。

こないだの6月29日は明石高専のみなさんと合同練習でした。今回で3回目か4回目ぐらいの合同ですが、やっぱり人が多いってのはいいですね。

合奏中に突然無音になったりしないですからね。あまり多すぎても指揮者は大変そうですが。

 

まあ見てください、この人数感!! 少な過ぎず多過ぎずいい感じです。

出来ればこの100倍ぐらいは人数欲しいですね。

 

さて、練習内容ですが、今回は定演のやつ2曲と企画のやつ1曲とあといつもの初見マーチ。

初見マーチ

これもたぶん3回か4回目ぐらいです。最初はこれどうなんかなーて思ってたんですが、やってみると意外と楽しいですよ。

テンポ感とか構成とかがある程度決まってて、とにかくやりやすいのが良いんですかね、あと初見やし本番関係ないしで、見学の人も参加しやすい(させやすい)のがとても良いですね。…

酒とバラの日々

人生は生きるに値するか?
それはひとえに肝臓にかかっている

ウィリアム・ジェームス
( アメリカ合衆国、哲学者・心理学者 )

先日、『インプリメーレのプリラジ!』の収録にゲストとして参加した。近頃は「あっ、会計はedyでお願いします」や「あっ、レシートください」しか言葉を発していない日も多く、まともに会話が成り立つだろうかと不安でいっぱいだったが、指揮者の迎さんのガイドもありなんとか乗り切れた気がする。笹に飾る短冊には『もう少しうまく喋れるようになりたい』と書きました。嘘です。本当は『50億円欲しい』と書きました。僕が話している回は以下のリンクより聞けます。どうぞお暇な時にお聞きください。あとチャンネル登録もよろしくお願いします。頼む。…

ラヂオの時間

その人の本質はその人の娯楽に表れる。

ジョシュア・レノルズ (英・画家)

先日、radikoの有料会員に再登録した。radikoはラジオ番組が聞けるネットサービスだ。有料会員になれば全国津々浦々の番組を聞けるし、聞き逃し番組も後から聞けるぞ。なお、バッファの関係上、緊急速報には遅延が発生します。ご了承ください。

一人暮らし、車の運転も一人で長距離が多く、ペットもいないとなると、人の声が聞きたくて仕方なくなる時がある。涙が出ちゃう。女の子だもん。そういうとき、俺はラジオを聞く。

ラジオは良い。何が良いって聞き流しができることだ。テレビや動画だと注視しないといけないので、こうはいかない。ラジオなら聞きながら洗い物とか料理とかできる。賢明な読者の皆様におかれましてはクルマの運転中に何か映像を見るということは無いだろうが、脇見の原因となり、渋滞が発生し、事故が発生し、そしていずれ人は死ぬ……

本日のおすすめ

こんばんは。お久しぶりの迎でございます。

ラジオばかり録っておりましてこちらがご無沙汰になりがちです。

#金曜日の中野さん、そしてインプリの個性のお話

毎週金曜日に投稿される #金曜日の中野さん シリーズ、みなさんお楽しみいただいていますか?

個人的な趣味趣向というか、自分を前面に押し出す感じがたまらなくいいですよね。これこそブログだなというか。

いや、個人のブログじゃなくて団のブログなんだからもっと考えろよ!というご意見もあるとは思うんですが、僕はこれもまたインプリらしさの一つなんじゃないかなと思います。

ライブでよく言う「インプリは個性のバンドだ」ということにも繋がりますが、ステージ上の演奏だけじゃやっぱり伝わらないと思うんです。…

高速道路と日本語

人生ってね、高速道路を運転してるようなものなの… 高速車線を飛ばしたがる人もいるし追い越し車線から離れない人もいる… 低速車線で満足の人もいるわ…。

ルーシー・ヴァン・ペルト (漫画:Peanuts)

先日、弊団体の練習に参加するために名神高速道路を西へ走っていた。新名神・名神の集中工事に伴う車線規制でちょっとした渋滞がしばしば発生していたのには辟易したが、 天気は良く、サングラスを掛け、思い出したかのようにコーラを飲みながらおおむねご機嫌なドライブをしていた。ところが、草津JCT付近で大渋滞に巻き込まれる。名神と新名神、それから京滋バイパスが合流・分離する、BKCのあるあの辺りだ。何事かと思っていたら、反対車線で…