THE REC 2023 vol.1 公開スタート!

お久しぶりです

久しぶりの投稿です……サボってたわけではなくてですね。いやはや。
どうも、迎でございます。

先日、寝屋川市民会館の音楽室にて今年度初めてのRECを行いました。
今回はなんと 360度カメラ で収録しました。

360度カメラ??

使用したのはこちら。 Insta360 X3 です。

そしてこのカメラで撮影したのが、今日時点で公開されているのはこの2本!

Happy Birthday to You に関しては、当日まで収録する予定はなかったのですが、このRECの撮影日、 4月1日 はインプリメーレのお誕生日 でございまして。
インプリをお祝いしよう!ということで急遽収録することになりました。

え?ほんとに4月1日が誕生日なのかって?いや、仰るとおり。…

THE LIVE 2022 -というかリバーダンス- を振り返る 後編

は?もう4月?早すぎん?体感じゃまだ年明けて1ヶ月くらいしか経ってないんやけど。

突然のスランプ

リズムパターンやフィルの修正などもありつつ、無事曲の完成度も上がって後は本番に向けて通しの練習に励むのみ!そう思っていた。

事件は10月の合宿で起こった。なんと本番まで間もないというのに一定のテンポで叩くことができなくなったのだ。しかも何が原因でそうなったのか全くわからない。これまでの練習では特に問題なくテンポキープできていたのに…

3日間の合宿中で改善する気配は全くなく、本番のMCでも触れていた通り最悪リバーダンスがセットリストから削除されるかもしれないというプレッシャーを無駄に背負ってしまった俺。合宿の後もテンポキープができなくなった原因を考えてみたもののさっぱりわからない。そうこうしている間にもただ時間が過ぎていく中、ふとあることを思い出した。…

THE REC 2023の団員ブログ

こんばんは、フルートパートなかおかです。4月1日分のブログ担当を仰せつかりました。ブログ書くの、いつ振りかな?少なくとも2年は書いてないような…普段文章書かないんですけど頑張って書きます!

THE RECがありました

今年もTHE RECという演奏動画収録会がありました。例年より参加人数が多く、とても賑やかな収録になりました。

収録曲の中には木管アンサンブルがあって僕が合図出しをしたりしたんですが、普段やらないのでめちゃくちゃ緊張しちゃって何度もやり直しをさせてしまいました。その緊張感が伝わってしまったのか、その後収録したパーカッションアンサンブルも3、4Takeすることに。アンサンブルは緊張するね…。…

1/29 & 2/11 練習報告!

こんばんは? おはようございます?
Per.パートの波岡です!

めっちゃ今更ですが 1/29 と 2/11 の練習報告ブログです!
多分、このブログを見ている方は素敵な週末をお過ごしかと思います。お仕事の方は本当にお疲れ様です。ちなみにこのブログが投稿された日(2/25)はインプリメーレの練習日です。遅くなり申し訳ございません。

何やったかというと「THE REC」と「THE LIVE」の練習です。(当たり前だ)

2回も練習すると曲として仕上がってきて、なんだか本番が楽しみになってきました。
※決してハードルを上げているつもりではありません。

特に2/11の練習は参加人数が多かったので、いつもより音に重厚感が増し、楽しかったです。…

bunka

吹奏楽団インプリメーレでは団員を大募集中です。
詳しくは文末の団員募集のバナーからアクセスください。

本コラムは団員の中野がきまぐれに金曜日にお送りするコラムです。
なお、内容はすべて個人の見解であり、著者が所属するいかなる組織の公式見解ではありません。


2023年のインプリメーレ活動予定

THE REC

インプリメーレのTHE REC(演奏を収録してYouTubeなどにアップロードしていくイベント)は4月1日に実施予定です。

THE LIVE

インプリメーレ THE LIVE 2023は10月14日に伊丹アイフォニックホールで開催予定です。


新着情報

練習がありました。けん玉ブームが来てるみたいです。…