7/5 練習報告

こんにちは。パーカッションズのかとぅです。
7/5の練習報告やって参ります。

まず、直近の本番、THE REC(今年2回目)の練習です。
いつもの練習場所で動画撮影を行うイベントをTHE RECと呼んで年1,2回やっているんですが、
なんと今回は姫路の吹奏楽団CMBさんと合同で行います!

吹奏楽団CMBさんは元インプリメーレの団員が何人かいたり、インプリ総監督の迎氏が毎年賛助で参加していたりとなにかとご縁のあるバンドです。
私も毎年定期演奏会を見に行っていますが、うちとはまた違った楽しそうさがあって良いなと思っていたので、一緒に演奏するとどんな感じなのかワクワクしています。
 


CMBさんのXはこちらです→https://x.com/WindEnsembleCMB
こちらもよろしくお願いします。

練習の写真が1枚も無いので私のカッコいいドラムセットの写真を貼っておきます。

 

RECの練習の後は、THE LIVEの曲もいくつか練習しました。
セトリ非公開なので曲の説明はあまり出来ないんですが、一言で言うと「今年のTHE LIVEは曲の難易度が過去一」ですね。これ毎年言ってますが。
今年のTHE LIVEは11月15日(土)伊丹アイフォニックホールです。よろしくお願いします。

 

伊丹アイフォニックホールのマスコットキャラクター「えーぴーちゃん」のXはこちらです。→https://x.com/APchan_aiphonic
こちらもよろしくお願いします。

 

練習の写真が1枚も無いので私のカッコいいパーカッションセットの写真を貼っておきます。

 

練習の報告は以上です。
終わったので、NEW ギアの紹介をしますね。
KORGのMPS-10、電子パーカッションとかサンプラーパッドとか言うヤツの一種です。

叩くと音が鳴ります。あと、めちゃくちゃ多機能なので叩かなくても音が鳴ります。適当に触ってたら音が止まらなくなって焦りました。

 
弊団では元々Rolandのハンドソニックを使っていますが、そちらは基本的には手での演奏用なのに対して、こちらはスティックでの演奏がメインなので、ラテン系の要塞と、ドラム系の要塞とで使い分けしていこうかと思っています。
思ってはいますが、いまのところどちらもだいたいティンパニになっています。

ホールでやるTHE LIVEでは大型楽器をレンタルして使用していますが、THE RECはいつもの練習場所でレンタル無しでやっていますので、大型楽器の音を出すのにこういった電子楽器達も活用しています。
YouTubeにたくさん動画が上がっていますので、良かったらこういった電子楽器達にも注目して聞いてみてくださいね。
 
ではまた。

シェア: