「THE LIVE」プロジェクト始動

どうもこんばんは、迎です。

さて、次回より我々インプリメーレの演奏会は「THE LIVE」と名称が変わります。

内容は過去2年間でやってきたものと大きくは変わりません。

ただただ、今の自分たちのスタイルに言葉を合わせただけです。

 

やっぱり僕の想いはもっと吹奏楽の垣根を低くしたい。

これに尽きます。

僕の周りでも、「吹奏楽の演奏会やるからおいでよ」と誘うのと

「ビッグバンドのライブやるからおいでよ」と誘うのではリアクションが変わります。

「吹奏楽」というだけでやっぱりハードルが上がるんです。

おめかしして、襟の付いた服着ていかないといけないような。

 

「今度ライブやるからおいでよ」

「え、何のライブ?」…

第9回定期演奏会「繙」全曲ライナーノーツ

こんばんは、指揮の迎です。

無事、定期演奏会が終了しました。

ご来場いただいたお客様、会場には来れなかったけど気にかけて下さっていた方、ありがとうございました。

最高の時間を過ごすことができました。

アンケートも全て読ませていただいてます。

愛ある叱咤激励の言葉、大変ありがたく頂戴しております。

 

さて、ここでは指揮者目線で書く今回のセットリストの全曲ライナーノーツを綴っていきたいと思います。

随分と団員贔屓なところが多いですが、仕方ありません。

課題はありますが、みんな素晴らしい演奏をしてくれました!

それでは、参りましょう。

 

M1 Fun,Fun,Fantastico!

オープニングに相応しい非常に華やかな楽曲です。…

第9回定期演奏会「繙」 ご来場ありがとうございました

吹奏楽団インプリメーレ 団長の丸尾です。

第9回定期演奏会「繙」、無事終演しました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

ご記入いただいたアンケートもすべて読ませていただきました。
多くの方にお楽しみいただけたようで、団員一同大変嬉しく感じております。
一方で厳しいご意見もいただいておりますので、
次の演奏会に向けて改善していきます。

まだまだ荒削りな楽団ですが、
演奏はもちろん、演出やトークも更に磨いて、
より多くの方に楽しんでいただけるような演奏会を作っていきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします。

 

そして!
演奏会の場でもご紹介させていただきましたが、
来年の演奏会の予定もすでに決まっております!…

吹奏楽団インプリメーレ 第9回定期演奏会「繙」セットリスト

❏ テーマ「繙」について

音楽には力がある。
一つ一つの音楽にはその力の原動力となる想いがある。
そして、その想いには物語がある。
僕たち奏者は僕たちなりの捉え方でその想いや物語を繙いていく力を持っている。

そんな様々な物語を繙きながら、音楽の持つ力、輝き、美しさ、そして楽しさを感じるこ
とのできる演奏会になればいいなという想いを込めて名付けました。

❏ セットリスト

第1部

  • M1 Fun, Fun, Fantastico! / 宮川 彬良(初)
  • M2 God Save the Queen / イギリス国歌(初)
  • M3 A Weekend In New York / Philip Sparke(第8回 定期演奏会「力」)
  • M4 サンチェスの子供たち / Chuck Mangione(初)

皆さんお待ちかね低音パートのご紹介

どうも!Tubaの坂元です。

 

 

今季も残すところ10/13(土)の本番のみとなりました。

 

今季の低音パートは、Euph.×1、Tuba×2、B.Sax.×1、B.Cl.×1の計5人、

スローガンは、「低周波で響かせよう、あなたのハート」でお送りします。

 

低音大好きやで♡という方は舞台向かって右側前方に集合!熱い応援を頂けると幸いです。

 

 

以上パート紹介終わり!低音は多くを語らないのです。お楽しみに~!

 

 

 …