いろいろな人材・サイドアーム

吹奏楽団インプリメーレでは団員を大募集中です。
詳しくは文末の団員募集のバナーからアクセスください。

本コラムは団員の中野がきまぐれに金曜日にお送りするコラムです。
内容はすべて個人の見解であり、著者が所属するいかなる組織の公式見解ではありません。
なお、吹奏楽団のブログではありますが、話題がノンジャンルである点についてはご容赦ください。


THE LIVE 2022「うまいもん市」


新着情報

今週は特にないです。


コラムのコーナー

即戦力になるような人材なんて存在しない。
だから育てるんだ。

スティーブ・ジョブズ

先日、幕張メッセで開催されたAI・人工知能EXPOに行ってきた。「これだったらチョイチョイってやってやればできそうだな」、「おれも意外と良い線行ってんじゃねーの?」、という謎の自信を得た次第である。

色々なブースを見て回っていたが、『漁師コンピューティング』『XR』『ブロックチェーン』などのコーナーと並んで『AI人材』というコーナーが設けられていた。AI人材……

AI人材教育のブースがコーナーの大半を占めていたが、AI人材ってなんなのかね。我々も父母の遺伝子を引き継いで定義されており、「これはこうですよ」という教育を受け、様々な環境から学習し、ニューラルを発火させながら生きている。いったい人工知能と我々が違うところとはなんなのかね。人とは……機械とは…… ひょっとしてAI人材とは我々自身のことを哲学的に指している、ということはあるまいか。

そんな詭弁はさておき、AI人材を各社求めているそうだ。プログラミングやデータ、理論に精通した人材。これはあくまで一人の阿呆な戯言だが、まともにそれらができる人間は極々僅か、仮に存在しても、独立しているか巨額の人件費が必要だと思うんだよなぁ。あと、社内の人材スキルという観点から見れば、AI人材とかよりも、哲人とか軍人の方がよっぽど役に立つのでは?

趣味なり、半ば強制的なり、その状況は人によってまちまちであるが、やっているうちにスキルは育つ。やらねば育たない。好きこそ物の上手なれ、だ(下手の横好き、という言葉もあるが)。そういうわけで、AI人材育成しようと思ったら、実際に社内でどんどんAIを開発・活用していくしかないのだろうなぁ。AIの活用方法が分からない?多分、手を出さない方がいいと思います。

昔、大学の卒業式か入学式か何かそういう式典で、「『π型』の人材になりたまえ」というのを聞いてなるほどなぁ、と感心した記憶がある。広く浅い基礎知識を持ち、自らの専門知識を掘り下げ、その周辺領域も深い部分まで把握するのは当然のこととして、何かもう一つ、(できれば趣味など仕事と切り離されたところで)異分野のトップランナーを目指せ、とのことである。そうして二本の足で立つことで、片足が崩壊しても、もう一方の軸足で立つことができるし、何なら遠い二つの分野を結びつける世界唯一の人間になれるかもしれない。

なぜそんな話をしているかといえば、最近弊団でいろんな楽器を始める人が増えたことをお伝えしたかったからだ。先日のライブでは松田先生がTb.とEuph.を、GMがTu.とE.Bassを、他にもいろんな人がPerc.やったりとかあったが、どんどんそういうのが増えている。

吹奏楽という狭い領域であるものの、これも一つのπ型人材の相似形であろう。みんながみんな、サイドアームを持つことでどういういいことがあるか? これはもう単純に融通が利く。ただでさえ頭数が不足気味な弊団において結構大事な話である。東にメインウェポンの出番の少ない曲があるときは、行ってサブウェポンを吹き、西に絶対的人数不足があれば、行って助けることもできる(かもしれない)。更に、別の楽器を学ぶことによって、メインの楽器の理解に役立つこともあるだろう。世の中、外から見なければ分からないことも多い。

おれも以前は弟のお古のTp.を戯れに吹いたりしていたが、最近はトンと吹いていない。このブームに乗っかってもう一度やってみようかと考えている。しかし、Hr.とTp.って割と似ていて芸が無いなぁ、という気もする。この際、バグパイプとかやるか、とそんなことを思う今日この頃である。


今週のリコメンド

松木美定

またヤベーのを見つけてしまった。ベクトルとしては長谷川白紙や浦上想起に近い。

1993年生まれ。静岡県出身。20歳からピアノと作曲を独学で始め、HORACE SILVER等の楽曲を研究、模倣し、ハードバップスタイルの楽曲を趣味で書くようになる。2018年春頃、周りから薦められた素晴らしい邦楽を聴きその魅力に気付き自分でも作りたいと思うようになり、2018年11月末にトラックメイカーの友人の影響でDTMをはじめる、と同時に松木美定としてアーティスト活動をスタートさせる。2019年1月に初のPOPS曲『シゴトップス』をサウンドクラウドに投稿。楽曲はLOGIC PRO Xを使いすべて自分で打ち込み、演奏し、歌唱している。さらに、アートワークも全て自身で描く、マルチクリエイター。2020年は2月、11月、そして、12月にデジタル限定シングルをリリースし、精力的に活動。 2021年8月31日に3曲入りEP「ルミネッセンスで貫いて」 をデジタルリリース。……とのこと。



余談1: 久しぶりにTES V: Skyrim をやったら面白いのなんのって。11月11日で10周年?マジ?

余談2: ダイエット進捗。今週は基本的に死と紙一重であった。一日一食、ただただ宅配ピザを頬張り、残り時間は天井を眺める……という感じであった。まともに体を動かしていないので、体重は増える。65.6kg(+0.2kg)。

余談3: 紫煙のお時間、今日はシャグ。アークロイヤルのバニラクリーム。超バニラ。バーニラバニラバーニラ。甘ったるい。ジェラートみたいな感じだ。夏、海岸でマイタイとか飲みながら呑むといいかもしれんね。

シェア: