吹奏楽団インプリメーレでは団員を大募集中です。
詳しくは文末の団員募集のバナーからアクセスください。
本コラムは個人の見解であり、所属するいかなる組織の公式見解ではありません。
吹奏楽団のブログですが、吹奏楽の話はたいてい無いです。
新着ニュース
大事なおしらせ
YouTube
ブログ
コラムのコーナー
ご無沙汰しております
先日から忙しくしている。1月は行ってしまい、2月は逃げて、 気づけば3月も去りかけである。お久しぶりです、中野です。
忙しさを言い訳に、毎週金曜日のブログへの投稿をおざなりにしていたら、 すっかり2カ月ほど更新が途絶えてしまった。
一度、「ファッキン忙しいので今週の更新は無理っぽいですね、仕方ないね…」という気持ちになってしまうと、「先週も先送りにしたから今週先送りにしても良いでしょう…」という連鎖が始まる。いつしか新たなコンテンツが生み出されなくなり、基盤そのものが消失し、文化が退廃し、文明が崩壊する…。たかだか数十年という歴史のインターネットの中だけでも、我々はそういう歴史を十分目にしてきたのではないか。
近畿圏の緊急事態宣言も解除されたこともあり、インプリメーレでは、明日、3月20日(土)からThe Live 2021に向けた練習も始まることになった。しからば、コラムを再開するには千載一遇のチャンスである。書こう。もし、弊団に興味がある方がおられましたら、今が最高のチャンスであると断言できますので、是非下のバナーからご連絡ください。
活かされない反省
先に触れた通り、1月と2月はそこそこ大変な日々であった。1月は卒業論文などのフォローのため、2月はそれらの後始末のため。年末あたりから急にダイナミックになり、年度末になるまで残響が残る、というのが毎年恒例のようになっている。更に今年度は、上半期はコロナ禍(それから心的スタック)の影響でほとんど動くことが出来ず、そのしわ寄せがドッと来た。
この荒波を乗り切る度に、「来年はもっと余裕をもってやっていこう、そして生き残ろう」などと思うものの、喉元過ぎれば熱さを忘れる。「なんで去年反省したのに今年も同じことになってんだよ、馬鹿…」と、これまた毎年やっている気がする。
センスにも運にも恵まれない凡庸な人間には、問題を解決するためのシンプルかつ効果的なアイデアが天から降ってくるとか、気まぐれで買った宝くじが当たるとか、そういうことは基本的に起こらない。結局のところ、結果は『注力した時間×質の累積』、という愚直そのものである。しかしながら、我々は自己を客観視することが本質的に不可能なため、自分に都合よく物事を考えがちで、楽観の結果、痛い目に遭う。現実は非情である。
淡々とした灰色の日々
ある事柄の締め切りや本番(たとえば定期試験であるとか、重役への報告であるとか、ライブであるとか)に向けた負荷の度合いは、往々にしてFig. 1, 2 のような感じになりがちである。一夜漬けで凌ぐとか、夏休み最終日に宿題を片付けるとか、そういうアレだ。
様々なことにつけ、こういう風になりがちである。日常においては、多種多様な波が重なっているので、見かけ上、平坦な気がしてしまう。だが、いざ大型案件の担当になったり、緊急案件が飛び込んできたりすると、値がヤバいことになる。やはり、そもそも火の粉を出さないこと、降りかかる火の粉を払うこと、火の粉をかぶっても大丈夫な備えをしておくこと、これらが肝心である。
この冬、反省をした。もう、つらい気分になるのは勘弁である。バラ色の人生とは言わない。せめて淡々とした灰色の日々をこの手に。手を抜けば後からしっぺ返しを受けるのは自身であるので、真面目に、毎日なり毎週なり、コツコツやっていく。自分で汚したケツは自分で拭かねばならんので、そもそもケツを汚さないように常日頃から気を付け、準備を怠らず、万が一汚れたら後回しにせず、すぐに拭く。Fig. 3がなんとなくのイメージだ。これを負荷の平坦化、と呼ぶことにする。
先述の通り、反省したところで、時間がたてば元の木阿弥になってしまいがちだ。これはもう、きっちりスケジュールを立ててやっていくしかなかろう。最近はリモートワークや裁量労働制の普及などもあり、時間や場所に関して割と自由が利く、結果出せば良かろうもん、という風潮がある。しかしながら、そういう社会にあってこそ、自己を律してやっていくことが以前にも増して必要とされているのではないだろうか。我師曰、「自由は束縛の中にこそある」、である。
そんなこんなで、毎週少なくとも1時間はホルンを練習するということを決め、先月末くらいからやっている。しばらく吹いていなかったこともあって、一瞬で体力が尽きた。鍛えなおさねばならない。
モノを書くこともやっていくことにして、今まさにこの文章を書いているが、やはり以前と比べて、筆が遅い。磨きなおさねばならない。
たるんだ腹回りを引っ込めることもやっていかねばならない。「継続は力なり」という言葉の重みを感じる、そんな今日この頃である。
今週のリコメンド
Daft Punk
2021年2月22日、あのロボット頭のフレンチ・エレクトロ・デュオ、Daft Punkが解散した。リコメンドしないわけには、いかない。
『Around The World』、『Aerodynamics』、『One More Time』、 『Digital Love』、 『Harder, Better, Faster, Stronger』、『Technologic』、エトセトラエトセトラ… シーンに与えた影響は計り知れない。
解散の報を聞き、電車内でEpilogueを観て、思わず目が潤んでしまったのは秘密だ。
余談1: 日曜日の午後、時間が空いたので、三浦半島へプチツーしたんですよ。いつだってソロだし、普段から人に会う生活をしていないので、多少は許されるかと思って… ミサキ・ドーナツってのが美味しいって聞いていたので、それを楽しみにしてたら、到着と同時に完売御礼というね。現実は非情である。仕方がないので、隣の食堂でマグロを食べました。美味しかったです。
余談2: (続き)半島の先の灯台に行ったら、ちょうど夕暮れ時で、超エモかったので写真を撮りました。良かったら見て。
余談3: 関係各位、欲しいものリストを更新しました。よかったらなんかください。