2019-05-17映画で辿る東ドイツ 歴史を変えたり無かったりすることはできない。過去に目を閉ざす者は現在に対しても盲目になる。 リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー( 元ドイツ大統領 ) 1985年5月8日の連邦議会における演説 先日、大型連休も始まりの頃、実家へ帰省した。帰ってきたは良いものの、やることも予定も特に無く、とりあえず汚れていた洗面所を掃除...
2019-05-10誰が音楽をタダにした? イノベーションこそが資本主義の原動力である。と同時に資本主義はその成功ゆえに必ず失敗する。 ヨーゼフ・シュンペーター 先日、実家に帰省したときに部屋の掃除をしていたら、『音楽デジタル化マニュアル』が出てきて驚いた。かれこれ15年ほど前のムックだ。持っているCDのリッピングからエンコード、各種圧縮方式の違いや再生方法やそ...
2019-05-03ネットの大海の外側に漂うもの 個人的には、web 2.0は気に入らないね。それは、自分の死が気に入らないのと同じことだ。われわれは2.0に移行するだろう。好むと好まざるとに関わらず、そうなっていくんだ。ポール・サイモン(シンガーソングライター)Andrew Keen, The Cult of the Amateur: How Today's int...
2019-04-26映画と音楽のスイートな関係|La La Land 「流れ」いう点で映画と音楽は共通している。映画には独自のリズムがある。編集の仕方にも、カメラの動かし方にも、すべてにリズムがある。ジム・ジャームッシュ(映画監督) 先日、京都のビアパブで隣に座ったお姉さんがホルン吹きだった。とても話が弾み、連休の予定、仕事の悩み、色々な話をした。音楽にも話がおよぶのは必然。かつての吹奏...
2018-10-10おまえは伊丹で土曜日を取り返す よく来たな、ホルンパートの中野だ。おれは以前、mixiやブログで文章を書いていたりしていたが、いつの間にかTwitttterの手軽さとスマホの予測変換により腑抜けになり、「おにくおいしい」「おしごとつらい」「ねむい」などと、あほで腰抜けな文章しか書けなくなっていた… しかしこのバンドに参加し、「なんかブログ記事を書きな...